BLOG
ブログ

BLOG
ブログ
NY研修に行ってきました part4後編
カテゴリー: その他
- 2019.12.14
もはや月一更新、もままならず、
だらだらと細々と更新をしてきました
こちらのBlogも
ラスト!です😊
思ったよりもまた長くなりましたので
前編後編でお届けします。
前編はこちらからどうぞ!☟
都会から離れ、小さな港町へと向かいます。
1時間ちょっとで到着!
アズベリーパークのクックマンアベニューという通りです。
ワイン専門店や、家具店
カフェに地元アーティストのショップが
ずら~りと並んだ通り。
※なんかめちゃかっこいい山口さん
こちらには
アンティークショップも立ち並んでおり、
そこで見学会用の雑貨を
買おう!というので立ち寄りました。
一件目。なんというかこう
雑然とした感じ、たまらないですね…(笑)
気のいいおじさんがオーナーでした。
おもしろいソファーや照明が沢山ありましたが、
持ち帰れないので断念…
2件目!
古着も古本も
レコードも家電もランプも
なんでもあり!!!!!のお店(笑)
乱雑に色々と並べてあっても
日本のリサイクルショップとは違って
ちょっとかっこいい気もします。
スタートレックの
ブロマイドなんかもあり、
ひとり興奮してました(笑)🖖。
ここでユーディーホーム勢、
総出で爆買いが始まりました。
見学会用の備品を
わっせわっせと買いあさります!
こちらで購入した雑貨は、
見学会で実際に使用しています!
ぜひぜひインテリアにも注目していただけると
嬉しいです😊
大量の荷物をどう持って帰るんだ…と
悩むのはこの後の話…
(鈴木さんのおおきなスーツケースに
ほぼ入れてもらいました(笑))
1970年代 ヴィンテージ だと思われる
ファイヤーキング マクドナルド マグカップを2個
これだ!!と買ってもらったのですが、
一個日本で開けたら破損していたようで…( ;∀;)ヒエー
一個は無事にユーディーホームで保管していますので
見学会で見たら是非、ああ一個犠牲になったやつ…と
思っていただけると幸いです。(笑)
爆買いを終え(笑)
海沿いのレストランへランチに。
ランチと言っても
14時過ぎだったので人もまばら
ロープでつるされた面白席
まだできてから間もないらしく、
お酒取り扱いの許可はおりてないそうで、
男性陣はせっせとお酒を買い込んで入店
イカのフリッターとチリソース、かな
貝とポテトがどーん
オイスタ~(食べられないので写真だけ)
食事も早々に
「海見てきていいですか!!!!」と
海沿いのボードウォークにでまして
海を散策
生まれも育ちも栃木県。海なし県育ちは
年一茨城の海に行かないと落ち着かないのですが
今回は海外の海!!!北大西洋!!
よく考えたら初めてかも!
ただ、
めちゃくちゃ寒い
寒い
※寒すぎるため若干内股の私
海に入るのは
夏だけにしておきましょう。
※あとあと知ったのですが、
シーズン中はビーチに入るのに
一人10ドルするそうです!
さて、ここアズベリーパークは
アメリカの70年代中旬から80年代を代表する
ロックスター、ブルース・スプリングスティーンの
デビューアルバム名
「アズベリー・パークからの挨拶
(Greetings from Asbury Park, N.J.)」に
なった地であるとのこと。
ロックミュージシャンの聖地ともいわれてるようです。
写真奥の建物は
コンベンション・ホールとパラマウント・シアター。
バーやカフェ、おみやげ屋さんがありました。
ライブやイベントが行われているそう。
※この日は何もやってませんでした。
巨大避暑地として賑わいをみせていた
この施設と周辺一帯ですが、
年々と衰退していってしまったようですが
現在では廃墟となったカジノやシアターを修繕し、
歴史的建造物が残る観光地として、
再び復活させよう!と自治体が動いているようです。
日本でも古民家カフェや蔵カフェなど
古き良きものを再生しよう!という流れがありますが
何処の国でもそのような活動はあるんですね😊
ちょっと怖めのイラストが描いてある
バーを眺めながらまた移動です🚗
ブルックリンへ戻る途中
オーシャン・グローブの街並みを見学しました。
古い一戸建てがならぶ住宅地です。
なんといいますか
THE海外 というか
アメリカンホームコメディとかに
出てきそうな街並みです。
ここは中古物件を販売している
いわば不動産屋さん。
外壁の木材が良い味を出していました。
潮風にあたっていい具合になってます。
こういうのがイイんですよ(井之頭五郎顔で)
いい雰囲気~…
庭で犬と遊びたくなる…(?)
排水溝の注意書きまで
オシャレに見えてきますね。
設計スタッフもせっせと
写真を撮っていましたので、
お住まいづくりのご提案でこんなお住まいが
出てくるかも…?😀
見学が終わり、
また都会へと戻ります。
途中トイレ休憩でよった
日本でいうサービスエリアですが
なかなかレトロで良い味を
出していました。
バーガーキングとスタバ
コンビニ?がありました。
さて、NYに戻り
タイムズスクエアへ。
大きな液晶がどーん!
上と下でちょっと絵が変わっているの
分かりますか?
大画面でCMがずっと流れているんです!
圧倒的な情報量…
やはり観光客がいっぱい!
この位置から写真を撮っている方は
たくさんいらっしゃいました😅
ブロードウェイミュージカルの広告。
CHICAGO!
映画でしか見たことがないので、
いつか是非見てみたい( ;∀;)
日本ではまだ未公開でした
実写アラジンの広告も。
あ~~~~~
ディズニーストア~~~!!!
NY限定グッズ買わせて~~~~!!!
(時間をもらって
20分ぐらいで爆買いしました(笑))
店内でその日誕生日の子を
盛大にお祝いしていました。平和。
いろんな映画の舞台として
撮影も行われているタイムズスクエア。
私はディズニーの(またディズニーか)
魔法にかけられてが一番印象に残っています。
ディズニーストアに道連れ(笑)にした
高橋さんと移動車へ戻る途中
ライオンキングもいました(笑)
だんだんと日が沈む中、
次の場所へ
NYでの話題の新スポット(らしい)
ハドソンヤードに来ました。
7階建ての
ショッピングモール(高級Shopが多かった!!!)と、
パブリックパークがあるスポット。
2019年3月にオープンした
出来立てほやほやスポットでした。
でっっっっっっかいこちらはベッセル(仮)
インスタレーション作品で
ハチの巣みたいな幾何学的な形の
階段になっています。
鏡みたいにテラテラと下の風景が反射し、
なんとも不思議な建物。
見学も出来るんですが、
残念ながら予約は
締め切られていました…残念
この奥に見えているのが
高級デパートです…ヒュウ…
あ、でも見てみたら中には結構
手の届く金額のファッションなども
ありました!(笑)
夕景もいいかんじ。
見学も後にし、
デパート内へ
ディスプレイとパッケージが
ぐっとくる香水ショップ?。
アトリエ・コロン…でいいんですかね?
日本にもあるのかな
※調べたら日本撤退されていました…あわわ
ここは知っている!(笑)
ご一緒させて頂いてました
建築会社さんにてキャリーケースを
急遽もう一つ欲しいとのことで来店。
ここだけ日本を感じました😊
夜も更けまして、
滞在中、最後のディナーです。
ブルックリンサイダーハウス、
アップルサイダー(と言ってもお酒)を
扱っているお店。
壁には地元のアーティストが
描いた作品が。
壁画はもちろん
絵画ももちろん
彫刻までありました!
こういうところで
展示販売、いいなあ~
やってみたいです😊
メニューのイラストも
いいかんじ!
リンゴの木にサイダーがなってます(笑)
この時点で9時近かったのかな
あまりお客様はおらず、
ここぞと写真をとらせて
いただきました
お酒…でもよかったんですが
ジュースもあるとのことでそっちを注文。
クリームアップルサイダーを頼みました!
クリームソーダみたいで
美味しかったです😋
頼んだ料理も到着!
ビーフサンド!
薄切りのおにくがギッチリ
肉!!!
ジューシーーーーーーーーー!
チーズ盛り合わせ!
あと野菜の盛り合わせやらなんやら
頼んだんですが取るより先に
食べつくしました。
※間違えてシードルって書いてました😅
店内にどかーん!とおおきな
サイダー樽がならんでいまして、
こちらで「サイダーキャッチ」というのを
やっているそう。
樽からでたサイダーを飲み比べできるのですが、
本日は終了とのこと、残念!
ショップではオリジナルTシャツ、
バックなどなども販売していました。
鈴木さんが灰色のTシャツを
たまに着ています
わたしもアートTシャツと
なぜかカニがかいてあるバックを購入!
おなかを満たし、
最終日が終了!
Blogでは五か月ぐらいたちましたが😅
あっという間に日が過ぎていきました。
そして5日目!
8時に起きてすぐ空港!でしたので
特に書くことはありません!!(笑)
旅行あるあるであろう
こちらの通貨を全部
使いきって終了~
手荷物検査をうけ、
搭乗します。
4日目で爆買いした雑貨達を分配して持ちましたが
でっかい鉄板のプレート?看板?を受け持った私、
手荷物検査でめちゃくちゃナニコレ????って
検査されました……(そりゃそうだ…)
無事笑顔で通らせてくれました…焦った焦った
また14時間ぐらいのフライトです。
Amazonプライム、登録しててよかった!
映画を見ながら帰国です~✈
行きの機内食は
美味しかったんですが…
…
なが~いフライトを経て
久しぶりの日本語!
到着ゲートにはあの有名な
撮影部隊もいらっしゃいました!
ここで撮影しているのね~
ぐったりしながら
那須塩原まで乗り継ぎ乗り継ぎ
帰宅しました。
いや~~~長くかかってしまいました。
こんな感じでNY研修は終了!
色々と勉強になりました。
何かに生かせればと思います😊
で、今度は実費で行けるよう頑張ります!
ながいBlog、
お付き合いいただきありがとうございました!
過去の投稿はこちらから!
ABOUT ユーディーホームのこと
お問い合わせ
ユーディーホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)
STUDIOスタジオ
-
-
宇都宮スタジオ
〒321-0942 栃木県宇都宮市峰2丁目4−7 イーストガーデン峰 1F B号室
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 028-612-3907
-
-
新白河スタジオ
〒961-0856 福島県白河市新白河2丁目43-2 ハイマウント新白河101
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 0248-21-6802
-