BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
NY研修に行ってきました part4前編
カテゴリー: その他
- 2019.12.03
☝3日目はこちらからどうぞ
月一更新、で
だらだらと細々と更新をしてきました
こちらのBlogも
ラスト!です😊
更新が…12月になったのは目をつぶってください
思ったよりもまた長くなりましたので
前編後編でお届けします。
果たして年内に終わるのか!!
さてNYに来てから
ずーーーーっと
雨続きでしたが
4日目にしてやっと…
やっと…
晴天!!!!!
もう明日は帰国…ってところ
空気を読んでくれたのか
とても良いお天気になりました。
とりあえず朝ごしらえ~と
近くのカフェに。
カフェ?というよりは
お花屋さん、でした。
NYはカフェ×お花屋というスタイルが
流行っているんでしょうかね?
※私は前日のラーメンがまだ居座ってたため、
パンはパス。
地元の方が利用されるカフェのようで
男前のワンちゃんがご主人を
外で待っていました。
さて、朝一にいくのは
M.FINE LUMBER &SONS
BROOKLIN RECLAIMED
という古材屋さん。
地元の家具デザイナーさんや建築会社に
古材を提供している会社とのこと。
実は昨日の予定でしたが、
定休日だったようで、
急遽4日目になりました。
結構ワイルドな外観に圧倒されつつ(笑)
とりあえず中へどうぞ、
とのことでオフィス内にお邪魔しました。
なんというかこう
日本とは何となく造りが違いますね。
ここの内装は全て
こちらで取り扱っている
古材を使用しているようです。
こちらは
ボス(社長)の部屋だそうです。
今は席を外しているようでした。
外の工場へ案内してくれました。
古材がずら~~~~~~り。
ここでは木材の加工、
裁断などを行っているとのこと。
真剣なまなざしの高橋さん。
広い工場にはいくつも作業場がありました。
ここは細かな作業をするところだそう。
実際に社員さんが作業中。
専門的なお話をしており、
恥ずかしい話、私はチンプンカンプンなので
なんだかかっこいい一角を取っていました☜
砂利をセメントでガガガガっと
塗った壁
何かのパイプ?でしょうか。
を使ったドアノブ。
さて、また広い工場に戻りまして
中を見学。
こちらでも
社員さんが作業中。
傷んでしまった部分を
取り除いているそう。
大きな丸い電動のこぎり…
ちょっと怖いですね…
そんな工場の説明などを
していただきつつ移動
積みあがった資材はこちらも
もちろん大事な商品。
日本でもビンテージウッド、古材などは
人気が高まっていますが、
NYでも同じだそうで、多くの業者から
注文が入るようです。
まだ未加工の木材も
見せて頂きました。
※ちょっといい感じの写真(笑)
で、話は本題の
販売価格の交渉に(笑)
日本にも輸出は可能らしく、
価格表を頂き、それを元に
どれぐらいで仕入れが可能か
交渉に移ります。
が、ここは鈴木さんのお仕事ですので
待っている間、うろうろと見学させて
頂きました。
しばらくして、
話がひと段落したようですので、
次の場所へ移動となりました。
こちらの話がどうなったかは
鈴木さんに是非聞いてみて下さい(笑)
場所を移動して…
こちらはダンボ地区
ブルックリンの端、マンハッタン島に対してイースト川を挟んだ向かいにあります。
1800年代からものづくりの街として発展したダンボ。
地価が比較的安く、アーティストやクリエイターが移り住み、
雑貨屋やカフェが集まるハイセンスな地域になったそう
歩いて移動をします。
鳩
でなく、
ブルックリン橋 !
観光客がワラワラいました。ワラワラ
有名な撮影スポットなんですかね?
みなさんこぞって写真をパシャパシャ
山口さんの後ろにも
いい感じのポーズをとっている方が…(笑)
人も多いので
ガイドさんに
「日本の古物を売っている店があるよ~」と
教えられ、高橋さんと私はそちらへ
着物や、鉄瓶、
浴衣生地をリメイクしたクッション
屏風?に古いタンスや火鉢。
こいのぼり(!)や小瓶(薬のビンかと思われる)
などなど…
和ろうそくもありました!
クールジャパン…
日本の古物品は一定の人気があるようで、
日本に買い付けに行って販売しているようです。
お店の名前はズバリ
Shibui(シブイ)
ばあちゃん家の蔵をぼんやり思い出します(笑)
近くの日本人オーナーが経営されてる
ショップへも足を運びました。
ダンボ地区のビンテージなレンガを
使った建物、中を改装したショップです。
ヴィンテージの雑貨や、古着、
オーガニックの石鹸やら色々…
店員さんも日本の方が多く、
久しぶりに日本語が飛び交う場所でした…!
「セント硬貨の使い方が難しいですね~」と
レジ中にお話させてもらったら
レジカウンターにジャララって出せば
金額分撮ってくれると思うよ!と
アドバイスいただきました(笑)
時間も迫っており、
バタバタと次はハイウェイにのり、
ニュージャージー州、アズベリーパークへ移動!
後編に続きます!
後編はこちら
ABOUT ユーディーホームのこと
お問い合わせ
ユーディーホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)
STUDIOスタジオ
-
宇都宮スタジオ
〒321-0942 栃木県宇都宮市峰2丁目4−7 イーストガーデン峰 1F B号室
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 028-612-3907
-
新白河スタジオ
〒961-0856 福島県白河市新白河2丁目43-2 ハイマウント新白河101
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 0248-21-6802