BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
NY研修に行ってきました part2-前編
カテゴリー: その他
- 2019.07.24
広報高木です。
NY研修Blog part2です!
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーいこと
part1から時間がたってしまいすいません;
しかもpart2の1…長くなるので
分けさせていただきました!(続きものです);;
part1はこちらからどうぞ!▽▽
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
一日目から全力で、
疲れてのび太君よりも早く寝たんじゃないか?と
いうぐらい目をつぶったら
直ぐ朝を迎えました。
2日目!さ~て
天気はどうかな???☀☀☀
雨です。
人生そう上手くはいきません。
ドンマイドンマイ!
しとしと雨に打たれながら
パン屋さんへと移動します。
ブルックリン、グリーンポイントの住宅街にある、
「Bakeri」2号店。
オーナーはノルウェーの方らしく、
無骨なブルックリンスタイル!ではなく、
木のぬくもりを感じるかわいらしい店内に
なっていました。
お花の壁紙はNathalie Lete(ナタリーレテ)
というフランスのイラストレーターさんが手掛けたそう。
店内のレトロな雰囲気にマッチしています。
ショーケースのパンもケーキ?も
美味しそう…
レジ付近の大きな黒パンと白パンで
アルプスの少女ハイジを思い出す私。
(形がちょっと違うかな)
日本のパンって結構小さめのものが多いので、
大きなパンがゴロゴロっと置いてあるのも
海外らしさを感じました。
店内奥は作業場になっていて
パンを焼くのをまじかに見れます。
レジ奥にはブルックリンらしいスペースも!
可愛らしい店内と不思議とマッチしていますね。
で、頼んだパンはこんな感じ。
ズラ〜。
私はベリーのマフィンを選びました!
上がクッキー生地でサクサク。
バターた〜っぷり
とってもおいしい!
写真だと小さく見えますが
質量がすごいです。ずっしり。
真剣なまなざしで写真を撮る山口さん。
山口さんの頼んだラテがこちら。
ラテアートされてる!
このパン屋さんに来てからず~っと
かわいいかわいいといっていた気がします(笑)
朝食を終え、ホテルに戻りがてら
街並みを散策。
日本ではめったにない路上駐車もこちらでは当たり前。
この停め方、教習所では必ずやりますが
もう…できないかな…(笑)
雨がやみ、曇り空ではありますが
なかなか絵になる通り。
こういうストリートアートが大好きなんで
テンションあがりました。
かっこいい!
雨のマンハッタン。
さて、2日目ですが
主に有名ホテルをめぐっていきました。
まず一件目
「ウィリアムズバーグホテル」
ウィリアムズバーグの中心地にあり、
レンガ造りでスタイリッシュなブティックホテル。
ロンドンを拠点とするデザイン会社、
Michaelis Boyd Associatesが手がけたホテルです。
(Instagramアカウントにつながります。
かっこいい写真が沢山です!)
高い天井に光がたっぷり入るモダンな部屋は、
ブルックリンらしいリラックスした雰囲気を味わえる…
とのことですが今回は宿泊ではないので(涙)
客室は見れませんでした…
泊まるとなると4・5万円~?
ほどのちょっと背伸びをしないといけないホテルです。
マンハッタンを一望できる
プールが併設されたルーフトップバーが
昨年7月にオープンしました。
こちらはホテルレストラン。
レンガ造りで床がヘリンボーン調ですね。
建築会社にいながら
専門知識は薄いもので←
「ディズ〇ーシーにありそうな建物だ‼」
と思いました。(笑)
レストラン併設のバーカウンター
こんなかっこいいところ
アメリカ〇ウォーターフロントの
ビッ〇バンドビート付近に
あってもおかしくない…!と
別枠で興奮してるところ、
設計士スタッフはまじめに
撮影をしていましたことを
お伝えしておきます(笑)
こんな階段!ディ〇ニーにあr(もういいよw)
こんなカッコいい階段が
あったら素敵ですよね😊
私が気に入った一角はココ。
非常扉付近なんですが、
ガラス戸に加工がしてあるのか、
とても光がきれいでした。
ずっといれるなあ
で、こちらはパーティールーム。
広々としたスペースに、
オシャレなソファーがおいてありました。
ちょこんと山口さん。
かわいい。
そして、パーティールーム付近の
トイレなんですが、
洗面所がおもしろい!
ビンテージウッドとハニカムタイルの組み合わせに
なっていました。
ハニカムタイルは床と同じ素材を使用しています。
お客様に提案する参考にと
バシバシとるお二人。
さて、怪しい集団がウロウロしているところ
ホテルスタッフさんにお声がけ頂き、
本来は宿泊しないと入れない場所に
連れて行ってくださいました。
何回だったか忘れてしまいましたが、
ちょっとしたバースペースです。
壁にはアートが施されています。
大理石のカウンターに
お酒がずら~り。
ストローが、分かりますか?
ペーパーストローになっていました。
NYのプラスチックストロー禁止する
法案を提出した、というニュースが
ありましたが、こんなところで
実感するとは。
ホテルスタッフ
「雨だけど、晴れてると遠くまで見渡せるのよ。」
う~んざんねん。
でもなんだか味があっていいですよね。
鏡張りのおもしろいテーブル。
アンティーク品ですね。
黄昏る髙橋さん。
壁にワンダーウーマンもいました!
スタイリッシュに映り込む鈴木さん(笑)
さて次は
ザ・ホクストンウィリアムズバーグ
2018年にオープンしたばかりの
比較的新しいホテルです。
ヨーロッパを中心に出店を進めてきた
「ザ・ホクストン・ホテル」。
イギリス、ロンドン発のホテルだそうです。
宿泊ではないのでロビーを見学。
雨に濡れてはいますが、
外のテラス席もどこかしゃれている感じ。
広ーい階段の途中途中にはクッション?が
座れるようになっていました。
スタイリッシュなホテルですね。
こちらのホテルにもバー。
ぐるりとコの字型のカウンターです。
ダンディーなバーテンダーさん
レストランスペースも兼ねています。
カメラを向けたら
「ちょっとまってね!今片付けるから」と
調理中の食材をどけてくれました…
お仕事中ごめんなさい🙇
にっこり髙橋さん
スタイリッシュで現代的ではありますが、
ブルックリンスタイルスタイルの良さも
取り入れたオシャレなホテルでした!
一度とまってみたいですね…
後編に続きます!
後編は☟
https://ud2001.jp/blog/11219
ABOUT ユーディーホームのこと
お問い合わせ
ユーディーホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)
STUDIOスタジオ
-
宇都宮スタジオ
〒321-0942 栃木県宇都宮市峰2丁目4−7 イーストガーデン峰 1F B号室
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 028-612-3907
-
新白河スタジオ
〒961-0856 福島県白河市新白河2丁目43-2 ハイマウント新白河101
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 0248-21-6802