fbpx

BLOG

DIYで駐車場をコンクリートにできる?

カテゴリー: その他

  • 2025.05.26

こんにちはユーディーホーム 高木です。
大変お久しぶりの更新です!


さて唐突ですが、

先日休みに
自宅の「駐車スペース」の
土間コンクリート打ち作業を手伝いまして…




↑材料はこんな感じ








材料+水を加えて混ぜ合わせて







掘削・水平取って縁回り型枠枠取りしたところに
こんな感じで流し込んで
成型していくんですが…

 

大体乗用車1台分の
駐車スペースで

 

完成まで約1か月かかりました…

※厳密にはまだ終わっておりません(笑)




駐車スペースは
既にコンクリート打ちされていた箇所もあったんですが、
車が増えるにあたり、
砂利のところを自力で拡張するか~と
夫がはじめたのですが、
これが結構重労働…!

一応、区切りはついたので
やって見た感想を聞いてみました。




〇運ぶのが大変!

材料(大体ですが…)

セメント 25㎏ 8袋
砂利 20㎏ 24袋
砂 20㎏ 48袋

+でワイヤーメッシュ×4枚分、型枠用の木材などなど


これをホームセンターで軽トラ借りて
自宅まで運ぶ→荷卸しを4往復ぐらい
重さもあるので大変だった

 

 

〇残土処分をどうしよう…
増設部分を転圧するのに、
掘削して土をどかしましたが
この残土が想定していたよりも
結構でてしまったとのこと。
処分方法どうしようかな…と思っている。




 

〇転圧→コンクリ打ちまで一人じゃ大変
途中までは
ほぼ1人でやっていたので
時間はかかるし、行程も多いし、
コンクリート混ぜる→流し込みを1人でやるので、
ほっておくと直ぐ乾いてしまうので
ほぼ休みなしで最後までやる感じになった
2人でやると早かった(そりゃそうだ)




〇思ってたよりも終わらない
GWの休みで終わるかな?と思ってたが
結局1か月はかかってしまった
全然終わらなかった



とのこと。


2人ともDIYは好きなので
大変だったけど楽しく作業はしたのですが、



型枠の中に流し込んだ
コンクリートの表面を整え仕上げる工程での

ツルッときれいな表面にする

のが動画とかだと
簡単そうに見えますが
本ッッッッッッ当に難しく、

左官職人のプロのお仕事である


ということを痛感いたしました…。
時間を掛けられるならいいんですが、
コンクリートが固まるのもソコソコ早いので、
かなり時間との勝負でした。






今回、我が家は
既に駐車スペースができているところに
追加で土間コンクリート打ちという
特殊パターン(?)でしたが
もし自宅DIYでやって見ようかな?と思う方
一つの参考になれば幸いです😂




今からお家づくりを考える方で

〇お庭もこんな感じにしたいな
〇駐車スペースは何台分ほしいな
〇ドッグランスペース造るのもいいかも??



などなど…
お庭や駐車スペースのことも
こんな風にしたい✨
というイメージがある方は


ぜひお庭の事なども
ユーディーホームの設計士にご相談ください!


外観デザインに合わせた
外構プランもご提案させていただきます👍







デザイン、間取り、お金の事はもちろん、
外構の事もトータルでお任せ✨

家づくり無料相談会は
こちらの画像をタップ👉↓

 

 

 

 

ABOUT ユーディーホームのこと

#

お問い合わせ

ユーディーホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0120-2121-86

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

STUDIOスタジオ

閉じる
完成見学会開催中