BLOG
ブログ

BLOG
ブログ
クッションフロアの『ゴム汚染』ご存知ですか?
カテゴリー: 家づくりお役立ち情報
- 2022.09.05
住宅などで、よく使用されている「クッションフロア」
様々な模様がプリントされている
使い勝手の良い塩化ビニール素材の床材です!
クッションフロアには耐水性があるため
弊社でもキッチン床や、洗面台、トイレ…など
様々な場所に使用している床材になります。
柔らかい素材のため足腰に優しく、張り替えが簡単な反面、
ベッドや棚などの大きな家具を長期間置いていると
どうしても「跡」が残るという弱点があります。
しかし、跡が残る以外にも
気になることが…
ある日、床を見てみたら
黄色や茶色、黒ずみのような汚いシミができていた!
なんてことはありませんか?😲
実はこのシミは、クッションフロアと
ゴム製品が長時間直に接していると起こる現象なんです!
このようなクッションフロアへの色移りは
「ゴム汚染」と呼ばれています👀
一度ゴム汚染が起こってしまった場合、
クッションフロアを貼り替えるかシミの部分を削るしか
「ゴム汚染」を消すことができません。
床材そのものがが変色してしまうからです😢
たとえば…
タイヤを取り換えた時に、取り換えたタイヤを床に置いたままにしていると
ゴムの成分と塩化ビニールの素材が反応し、シミが出来てしまいます🚙
↑こちら以前住んでいた賃貸でやってしまいまして
賃貸を引越しする時にに修繕費を支払いました…
知っていれば防げた出費でしたね😢
他にも、家電・家具などに滑り止めとしてゴム製品を
使っていて久々に動かしたらシミがついていた…なんてことも
そのためゴム汚染が起きてしまった場合、
今以上にシミを濃くしないか、
もしくは事前に対策をして防ぐ方法しかありません。
「ゴム汚染」を防ぐ方法は、
ホームセンターなどで売っている
シリコンシートや紙などを置き、
クッションフロアとゴム製品が
直に接触しないようにすることが大切です。
お住まいを綺麗に長持ちさせるためにも
ゴム製品をクッションフロアに
直置きしないようにみなさまもご注意くださいませ~
ABOUT ユーディーホームのこと
お問い合わせ
ユーディーホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)
STUDIOスタジオ
-
-
宇都宮スタジオ
〒321-0942 栃木県宇都宮市峰2丁目4−7 イーストガーデン峰 1F B号室
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 028-612-3907
-
-
新白河スタジオ
〒961-0856 福島県白河市新白河2丁目43-2 ハイマウント新白河101
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日は翌木曜日定休)
- 電話番号
- 0248-21-6802
-